避難所にしそうなところ(随時更新)
Twitterになにかあったときのために。拠点はおおむねこのブログ。
- Bluesky – 最近はこちらを覗くことが多め。
- Misskey – Coffee Break
Twitterになにかあったときのために。拠点はおおむねこのブログ。
予約していた輸入ビール屋さんへ。前にいちど書いたことがあったと思うのだけれど、いろいろなビールの味わいをメモする趣味(なのかどうか)がある。そこのビール屋さんは北関東一ではというほどに輸入ビールの品揃えがよくてたまに訪れていた。ここしばらくは味の濃いもの全般にすこし飽きていたものの、今回は気が向いて再訪。店のご主人に変わり種やおもしろいものを見繕ってもらった。ビールの世界が広いことはご主人の話からしみじみと感じるので、波打ち際で貝を拾うように楽しむのが吉だなと思う。週間予報を見るとあすから三日間はお休みするような雨降りぽいんだよね。天気が相手のお仕事とはいえ自由だ……。いまの立ち位置って航路で言うなら、大西洋からマゼラン海峡を抜けて南海、太平洋へ出たような状態だと思う。船の難所を越えたら凪の海原が待っていたような。太平洋も渡るのは大変だとして、まあ羽休めよね。
午前中は通所して、卒業者の体験を聴いたりゲームしたり。よく話していた方と連絡先を交換したりもした。うちへ帰ってくると相沢歩さんの夏草短編集が届いており、これはちびちびめくる予定。夏至につき『ムーミン谷の夏まつり』を床で読み進めることにして、おやすみ。
買いものして定期通院先を回った。ごろごろしてスマホのプレイリストを弄っていたら、ほのかな多幸感のしっぽが見えた気がした。忙しくなる前にはときおり訪れた、センスオブワンダーとかタウマゼインとかフロー状態とか至高体験とか呼ばれているあれ。あれはくつろいでいるときにくるものなので、よい傾向。
Pixel 9 Proが届き、データを移行しているところ。のんびり過ごした日。
汗がかいたそばから乾くため服もあまり濡れない、くらいに暑い日。早めに仕事をして早めにあがり、買いものを済ませたり車屋へ住民票を届けたり。朝の木漏れ日のなか高原をあがっていくのは気持ちよいな……。通所先から連絡があり、仕事しているようすを伺えたらとのことで、それはあすの午後に。遅く家を出てよさそうね。夕方にはおそらく今季初の夕立。あした行ったらまた日曜までお休みということにして、まあずいぶん気ままなこと、と思う。書かないと残らない気がするから書きつけておくと、こうしたゆとりのある日々を過ごすことで好奇心や感受性、積極的にものごとを楽しむための意欲といったものが、徐々に回復してくることを期待してる。臥せって以降、そこからNPOさんを軸足にして活動をはじめるまでの、あの時間の流れからはじき出されたような期間を思い出す。あの感覚はなんというか、SF作品で宇宙船がワープするとき入る亜空間の感じ。時間の流れから遮断されたああした亜空間にひとりでずっといて、失望するほどの感情もなく過ごしていた感じ。それがいつごろからか、まっ暗なトンネルを車で走っているイメージに変わったんだよね。出口は見えないしどこまで続いているのかも分からない、ただ移動だけはしているらしい、という。それはやがて緑に包まれた山あいの林道を走っているイメージになり、さらに田舎道を走っているイメージになったあたりで、イメージそのものが意識の俎上からなくなった。若干話が逸れたけれど、時間の止まった亜空間にいると思っていたあの期間はいま思うと、再生する世界の鮮烈さに溶けるような思いもしていたし、この上なくリッチな時間の使い方を楽しんでおり、すきなことをすきなだけしていた。原付で日々気ままに地域探索をしてたし、写真を撮ることに夢中になっていたのもあのころ、というところで上記のゆとりある日々をのくだりへ戻る。回りくどくなったけれど、NPOさんや通所先へ通った期間は、ひとと接することによって社会性を回復するかわりストレスを受け、好奇心や感受性といったものを代償にしながら変化を受け入れた期間に感じるんだよねえ。もしかしたらじぶんは長い長い安定化の流れにいて、疾患により一度は鋭敏になった感覚がどんどんふつうになっていくところ、なのかもしれないけれど。だとしてもいま期待しているのは、じぶんをゆとりある生活に置くことで好ましい性質がもう一度育ってくることなので、当座は気ままに仕事をさせてもらうし毎週四連休する。忘れないように書いておきたいものはもうひとつあり、上記のイメージの話に伴うなにか別の心象風景というか、アクリルのどこかへつながっているお話。これはここへただ書くよりは、文なり絵なりで体裁をとった読みものとしていつかかたちにできたらよいのでは、という感触がある。だらだら書いてたわりにここで文章が止まってしまったので、このことは結論づけて書けるような止まったものではなく、現在進行形で生きているものなのだなと思う。じぶんにじぶんを物語るもの、魂の故郷についてのこと。窓辺で使っているランプの芯が短くなってきたため替え芯を探したら、あった。ランプの芯にもいろいろ規格があり、そんなものの予備が手元にあって役に立つ生活はすきだよ。
早めにお仕事へ出かけて昼過ぎに切り上げ、うちでも草刈りをしてあとはのんびり。いくら水分を摂っても汗になる暑い日だったけれど、きょうはまだ曇りなぶん楽であり、あすの予報は炎天のち夕立みたいなんだよね。夕方、通所先だったところから就職した人のお話プログラム的な日程にお声掛けいただいた。身体感覚がうんと言ってないのでいまのところ行かない予定。今宵はエアコンなしには寝苦しい蒸し暑さ。
産直を回ったついでに神社の参道を歩き、バイク屋さんで原付のオイル交換をしてもらった。それとは別の話で中古車を買うことに。ダイハツのハイゼットカーゴ。いちおう庭師なわけで園芸関連の道具や資材を運ぶだろうし、車中泊して旅行できたらと考えていたため、後部の積載スペースが広めな車種にした。いまは車中泊やアウトドアが流行りらしく、こうした後部の広い車は中古車としてはなかなか出回っていないとのことだった。売り込み文句でもあったんだろうけれど、まあこの先こだわりの車が見つかれば、そのときお金を貯めて新車を買えばよかろ……。そしてPixel 9 Pro 512GBモデルの入荷通知がさっそくきたので、分割払いで迷わずポチった。微妙に思うことは、仕事に就いたという状態が醸す、なんかお仕着せのコースに乗せられてない? みたいなそれとない誘導。働くんだよねじゃあ車を買うよね、で、その先もああしろこうしろと社会から要請があるんでしょう? じぶんは社会がすきではないから、要らないものやふんわりした圧ははっきりお断りしていこうね。そのためには衝動=ひとりでいられる状態を保ったまま、仲間と居場所を見つけていくことが大切。といっても場に入っていくよりは場をつくって待つほうがまだ向いているから、ひとまず細々と作品展示など開きつつ、できることや持っているものの手札を増やすのがよさそう。馬力がない代わりに淡々と続けることは向いているので、気長にやるよ。移住先探しを兼ねた旅をこれから長い目で積み上げていこう。いまの家にずっと住むよりは、どこか居心地のよい別のところにうまいこと庭と住まいを見つけたい、というのが現在の所感。
日がな雨。すこし前のローズガーデンで撮った写真を編集するなど。洋楽をもっと知ってみるのはどうかと思い、手持ちのライブラリにあるよい感じの曲をSpotifyのリストに入れ、聴いてる。ここからおすすめを掘っていけたらよいな。思えば邦楽をもっと知ってみようと思って中古のベストアルバムを漁りはじめたのが五年前。それまでエレクトロニカやフュージョンなど打ち込み系をおもに聴いていたのが見事に浸かり、邦楽もかけがえのない嗜好になったんだった。たぶん洋楽はね、ビートルズとかあのへんの年代の音楽が鉱脈なんだろなって気がするよ。ビートルズはレコードを数枚持っているものの、プレーヤーをほかへ遣ってしまった。ちょっと話が逸れるけれど、いま使っているPixel 6aは128GBというストレージがいいかげん窮屈なので、Pixel 9Proの512GBモデルを入荷しだい買おうと考えてる。そうすれば手持ちの音楽ライブラリがスマホにそのまま入るから、より好き勝手に音楽を聴けるはず。Spotifyは狩り場という気持ちがするのと、もともと個人製作の打ち込み系で育ったからサブスクにない楽曲も手持ちに多く、ローカルエリアに積み上げたライブラリで音楽を楽しむのが性に合ってるのだよね。気分が楽な雨の夜なため、なんかだらだらと書いてるね……。この二年くらいなおざりにしていた、収納棚と衣類チェストを増やして生活空間をすっきりさせたいという考えも、ぼちぼち行ってよいかも。気分が障害されていないと目を瞑っていたタスクにも関心が向かうくらいには、楽になってきたのだな。話変わり、新鮮な風がすきで流れていない空気はあまり好みでなく、それで部屋の窓はどれも網戸にしてつねに風を通してる。風や鳥の声、時たま通る車の音といった生活の自然音も心が安らぐし。そろそろ窓を閉め切ってエアコンに頼る日々が近いと思うものの、今夜は雨のおかげで湿度も気にならない快適な気温。雨音を聞きながらねむる。夏至が近いから、『たのしいムーミン一家』と『ムーミン谷の夏まつり』を寝しなにかじり読み。
体調が戻ってきたのでのんびりネイル塗ったり、メールソフトの設定をしたり、ことしのダージリン春摘みの情報を漁ったり。ぷららのメールアドレスをいくつも取得してnPOPQで使い分けているのだけれど、ぷららのほうからお達しがあり、セキュリティを高めるために現状の古い接続方式ではつなげなくなったのだった。さいわいnPOPQのdllを差し替えることで対応する方法が見つかったため、まだまだいけそう。フロッピーに入るというコンセプトな古いメーラーではあるものの、愛用者はちらほらいるぽいんだよね。それから、中古のオールドレンズをひとつeBayでポチった。Meyer-Optik Görlitz ORESTON 50mm F1.8(M42マウント・前期型)。ボケやフレア、ハロが暴れる癖の強いレンズだそう。届くのはひと月先。そうねえ、この先ほしいのはLaicaのNoctilux 50mm F1.0なんだよねえ。これも中古ながら金額が飛び抜けているから、気長に。
引き続き体調がよろしくなくてなにもせずにいた。
雨降りの日。体調がよくないなー……。
思わしくない日。気の乗らない作業をそこそこにやり過ごし、うちではベッドで休むうち眠り込んでいた。
メンタルがきつかったためなにもせず。車を見にいって話を聞いてきた。分からせようとする中高年の話というのはいい気がしないというか、押しの強い営業って微妙よね。
のんびり。初夏の晴れやかさで、どこかへ一泊しに行ってもいいくらいに気持ちよかった。