イナカの灯台

RSS

雑記置き場 >ログ一覧

2023年3月27日(月)

家事や庭木の植え付けをして、それから買い物がてらアミガサタケ探しのために神社を巡った。こう書き出すと身体はそれなりに動いているんだね。アイロンがけも靴磨きも始めさえすればいつのまにかこなしている性質のものなので、そうした最初の立ち上がりができる今の状況はよいほうかも知れない。すこし疲れた。早めにお布団へ行くべし。土日には雨が降り、いまは桜が3~4分咲きといった状態で、アミガサタケ(ブラックモレル)は出始めるとしたらあと何日かといった感触。

2023年3月26日(日)

ずっと雨。庭へ出て、久しぶりに写真を撮る。やれば楽しいのだよね。

2023年3月25日(土)

日がな冷える雨降り。

2023年3月24日(金)

耳鼻科ほかあちこちへ。帰りにおもちゃ屋を覗いたのだけれど、ミニ四駆のパーツが並んでいるのを眺めながら、めずらしく嬉しいという感情が湧いたのだった。懐かしかったのかもしれない。感情というのは不思議なもので、過去の記憶なんてもうなんの自覚もないだろうに、確かにここにあり、引き出されるのを感じる。すっかり子供のころの思い出だと思っていたけれど……ついモーターやローラーなど小さなパーツを買ってしまった。それとトレイに種をまいた。広葉のパセリ、晩抽性のディル、デルフィニウム・センチュリオン・スカイブルー、それから夕霧草。どれも舶来もの。夕霧草は成長がゆっくりとのことで、育てるのはけっこう手間かもね。このあたりでも桜が咲きはじめた。

2023年3月23日(木)

湿度が心地よい雨降り。ヘリオトロープとストロベリーミントの苗を鉢へ植えた。

2023年3月22日(水)

NPOさんのところへ。今日はひとが少なめというか、本日の活動は人気が低迷しているような印象だった。ことしもそろそろアミガサタケ探しを始めたい。しばらく雨が降ったり止んだりするようだから、きのこが出てくるとすればそのタイミングかと思う。桜か銀杏の周り/下草はすみれやヤエムグラが生えるような環境/コンクリートや焼け跡など人家の周り/陰か陽かで言うなら陰の場所、くらいが生える条件だと思うんだよね。とある神社で見つけたシロはイエローモレルと呼ばれるタイプだったけれど、タイミングを早めにずらしたら別のタイプも出そうな気がする。

2023年3月21日(火)

掃除や洗濯をがっつりこなし、苗を植え付けたり庭の作業。アクセルを踏むように身体が動くのはよいね。早めに眠って明朝に時間を回そう……という発想が出るのはよい波に乗れるときのもの。『ムーミン谷の冬』は読み終えたから、『たのしいムーミン一家』をことしも作中の季節に合わせて囓り読みするつもり。水色の花を咲かせているプシュキニアやシラー・ミスクトスケンコアナの周りを掘り返してしまい、ちょっとかわいそうなことをした気がする。

2023年3月20日(月)

マートルを二本、目隠しの植栽として植え付けた。固い地盤をくりぬくのに骨折った……。それから舶来ものの種、葉の大きなイタリアンパセリや早生のチャイブなどを注文。しばらくは最低気温に心配もないから、冬のあいだ居室で過ごしたすいかずらとくちなしはベランダへ移した。外気に馴れるがよい。

2023年3月19日(日)

御亭山へ行って景色を眺めたり、帰り脚に喫茶店で本を読んだり。よい日。疲れてねむたい。

2023年3月18日(土)

雨降りの日。

2023年3月17日(金)

定期通院先をハシゴ。夜更けになり雨。とある神社裏の林をふらっと散歩して思う、さいきん開放系で身体を動かすことをしてないから気分が凝るのでは。

2023年3月16日(木)

漉き込んだ石灰も馴染んだころだろうからと、菜園に畝を立ててマルチを掛けた。これでいつ苗が揃ってもだいじょうぶ。園芸店ではヘリオトロープやわすれな草、ハーブ類などの苗を購入。『ムーミン谷の冬』を昨晩読み終えたのだけれど、終盤の描写はもう少し読んで浸りたいな……。気がつくと足もとの砂利のあいだからはすみれやタネツケバナが花を咲かせており、とても綺麗。

2023年3月15日(水)

庭の排水路を引き直して土盛りしたり、アーマンディー・アップルブロッサムをパーゴラの足もとへ植え付けたり。後者は株を手に入れてからパーゴラを作るまで一年もかかった。入手がむつかしい品種でとにかく早く手に入れておきたかったとはいえ、そこから小さな鉢で過ごさせたことは窮屈だったかもしれない。来年の今ごろは花が咲くと思う。この系統はクレマチスのうちでも特につるが伸びるタイプだけれど、ここから一年でどれくらい伸びるんだろ。

2023年3月14日(火)

植栽にするつもりの苗木がどかどか届いた。明朝の氷点下予報を過ぎたら気温はしばらく暖かめのはずで、そのタイミングでアーマンディー・アップルブロッサムをパーゴラの足もとへ植え付けるつもりでいるから、その流れで苗木たちも定植しようか。なんかだらっと過ごしてしまった。早めにお布団へ行くべし。

過去の雑記

2010

2011

2012

2013

  • 2013/01
  • 2013/02
  • 2013/03
  • 2013/04
  • 2013/05
  • 2013/06
  • 2013/07
  • 2013/08
  • 2013/09
  • 2013/10
  • 2013/11
  • 2013/12

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020


  • Since 2010/06/27
  • Copyright © 2010-2020 ヱニス All rights reserved.