2021年1月27日(水)

日中は強風。少し前に書いた世界史の教科書は第二次大戦まで読み進めた。人類は戦争ばかりしてないか。確かに、国家や権力者がどう振る舞うかを知れば、これからのそのことも想像できるかも知れない。ウィルヘルム2世からヒトラーにかけてのドイツとか、国が国にカツアゲをして止める者もいないなんて、ジャイアンもびっくりだよ。いまだってなにひとつ笑えないしね。それはそうとして、歴史はそこそこ楽しい。長らく積んできたその手の本が紐解かれたがっていることを感じる。創作と関連して、やっぱり積んでいる大航海時代あたりまでの博物/探検/旅行ものも読んでいけたら。アクリル球の世界を移動する旅行者たちのお話を、不連続なパッチワークのように展開することを考えている。こっちの地球の世界遺産について知ればあちらへのイメージが間違いなく広がると思い、ひとまず『絶対に行きたい! 世界遺産120』という文庫を手に入れた。現時点での全ての世界遺産が網羅された書籍ってないのと見ていたら、そういうのは世界遺産検定1級とか2級の公式テキストらしい。なんかすみません。ほかのもっかの読みさしはムーミン谷の冬とヤスパースの哲学入門、ワーズワース詩集。哲学も詩も面白いと思えるようになったけれど、それにしてもなぜ一向にページが進まないのだろう……。たぶん乱読なためだけれども。認知機能が落ちると一冊の本に集中することも大変で、紙をめくる体験込みで読書を娯楽として楽しめているけれど、一日一冊読めた昔のことを思い出さないと言うと偽りがある。僕のこういう散漫さを制御するには、喫茶店で読書するのがよいのかもなと思う。見栄や元を取る気持ちも込みで自主的に読書を強制できるから。まあ疫病の状況次第。最近なんとなく気になるのはロマン主義やアールヌーヴォーという言葉。もしかしたらそのへんを好きになれるかもという思惑を持っている。いまなんとなく思いついて検索したところ、自分がときどき抱く驚きそのものな概念を見つけた。タウマゼイン – Wikipediaというもの。この気持ちに哲学が道筋を用意していてくれたことがうれしくて、涙が流れる。

2021年1月26日(火)

とちぎテレビにて、先週から水曜どうでしょうのコスタリカ編が始まり、いまそれの録画を観てる。大泉さんが使っているカメラはペンタックスのバケペンだろうか。現状の壊れたスマホはメーカーへ修理に出すことにして、新しいスマホもIIJmioで契約する方向に決まったため、それらの手続きをオンラインで済ませた。そうすればどちらも簡易防水になり、一台はバックアップに回せるんだよね。こうして一台きりで故障すると不便を感じるし、ふだん端末を湯船へ持ち込むから、防水スマホを廉価に抑えておくことが個人的に重要な点となった。一週間後にはどちらも使える状態になって揃っているはず。新たに契約するのはシャープのAQUOS Sense4(SIMフリー)という、標準的な性能に加えてバッテリー持ちのよさが特徴な売れ筋機種。いまになり思うのは、家電は便利で目立たないのがよいのであって、色合いや道具そのもので自分の個性を主張するのは疲れるようになった、ということ。考えが変化したのか加齢によるものなのか分からない。午前中にへこんでいた気分は午後になり持ち直した。そのへんがわりとぐらぐらしているのは冬場や世情が影響しているか、もっと細々とした周囲の環境によるものかも。撮った写真をコンビニでポストカードに印刷し、福岡と大阪方面へそれぞれはがきを書き、ムーミンの切手を貼って郵便局へ投函した。レッグレイズとロシアンツイストくらいならリングフィットを起動せずともやれるね。もっかの人付き合いは、相手の反応に応じて出方を変えるのではなく、まずは受け入れてもらえるという前提で接する、という方向。どちらもさほど変わりはないかも知れないけれど、分水嶺は微妙に位置を変えるかもと思う。このごろは朝目覚めるときにヒヤシンスの花の香りが満ちている。

2021年1月25日(月)

なんか落ち込むなー。こういうときは眠るべし。スマホのUSB-C接続部が壊れたようで充電できなくなり、バッテリーもすっかり切れてしまった。おおよその個人的なデータは外部スロットに入っているけれど、本体側にうっかり避難させずにいた画像データが一部あり、それが惜しい。忘れることだ……。

2021年1月24日(日)

薄く雪が積もった。なかなか冷える日。アクリル球に書いたり消したりしていたランドメイクに進展がないので、その対策を試みていた。感覚だけでやるから落とし所が設定されていないことが問題なのかもしれない。地球上の陸地は現状で唯一かつ解像度最大のお手本だから、そこへ地域の要素やイメージをふんわり寄せたい。のであれば、地球上の各地域ごとに特徴を書き出し、それらの概念を参考にしながら海岸線を引くことで、より具体的な到達地点が見えてくるのではないだろうか。ということで地球上の地域の特徴や持っている偏見を書き出しているところ。こうした他の人にはよく分からないことをやっていると、自分の持つ理解の濃淡が可視化されてしまうな……。僕は北アフリカやアンデスへのイメージをあまり持っていないらしい。もっと粘って各4~5要素見つける予定。こうした要素をほどよく組み替えたり別のものに置き換えて、すでにアクリル球の上で存在自体はしている陸地に対応させ、イメージと物理的な輪郭を付与していくのだ。中央アメリカの「種の宝庫」なんかは連想で「妖精界」に置き換えてみると、「古代都市」と相まって新たな地域のイメージが思い浮かぶ。当面はこんな感じで、こだわりの強さといい加減さの狭間を行ったり来たりしながら、アクリル球の世界を相手にしたい。それから、ポンコツのくせに完璧主義というのは歩留まりがあまりにも悪いから、せめて先の自分がなんとかするだろという気持ちで、見切り発車もできるようになれたら。

2021年1月23日(土)

庭木を四本移植。残りは二本だけれど、株が大きかったり直根が太かったりして、掘り起こすのは骨が折れそうだ。時間はあるからこつこつやろう。これが片付けば庭の真ん中にいい感じのスペースが増えるから、なにを植えるにしても場所を自由に使えるようになる。いま窓を開けたら雪が降っていた。雪雲に覆われた空は星空よりもほの明るく、雪片が降る小さな音と風景の背景音のほかは、とても静か。雪のにおいと静寂は烏龍茶の味わいを引き立てるから、今晩はお茶を淹れて過ごそう。

2021年1月22日(金)

歯科でインプラント治療の同意書を渡された。サインすれば僕は再生医療の庇護を受けるわけか……。それからうちへ戻ってきて、庭木の移植の続きに取りかかった。掘り上げてあるばらとあじさいを定位置へ。あしたはきょうだいと、午後からまたごみを回収センターへ持ち込むから、そのあとで時間があればつつじ2本とさるすべりを植え付けたい。これから金曜の夜につき、園芸図鑑をめくってラジアンFを待ち、まったりうだうだするのだ。なんにしてもやるべきことがあってそれを遂行しているときは、答えのない問いや虚無に向き合うことから解放されているときなのかもね。レスリー・ブレムネス『完璧版 ハーブの写真図鑑 オールカラー世界のハーブ700』(日本ヴォーグ社)を古本で購入。これいいなー。メジャーな種から、地球上における利用価値の高い野草、というレベルまでのハーブが載ってる。前から手元にある『ハーブ図鑑200』(主婦の友社)も、よく知られたハーブに焦点を絞っている点では十分に目的を果たしてくれているものの、めくるうちにこちらの目がいくぶん肥えるわけでして……。量子力学がハーバリストの考えを裏付けるなどの記述にはそういう本かーと思うけれど、僕は趣味と実益を兼ねた植物を育てるのが好きなため、この700種は苗が手に入るかどうかを別としても、楽しく目を通せそうだ。

2021年1月21日(木)

午前から日が暮れるまで、庭木を掘り上げて移植していた。椿と山茶花それぞれ一本が定位置へ収まり、他の庭木は三本ばかりが素掘り状態。あした歯の治療から戻ってきたら植え替え先の穴掘りを続けるつもり。外の空気に触れながら身体を動かすのは気持ちのよいもので、こういった行動が封じられると活動的な人ほどしんどいだろなと思う。震災のとき多くの人々が後ろめたさを感じたように、自宅とはいえ外で活動する自分もそれをうっすらと感じるけれど、いまは置かれた環境でどう咲くかを考えるときだ。春が来たとき庭を自由に使えるよう冬のうちに整理しておいて、いずれなにを育てたいか想像していよう。季節の巡りは確かな予感。その予感が未来を向く力になってくれる。

2021年1月20日(水)

きのうに引き続き庭木の移植のため穴を掘る。木の根が多いためのこぎりで小まめに切るのだけれど、ある程度の細さであれば枝切りばさみかなにかのほうが楽そうだ。玄関周りに散らかっていた園芸用品は収納ボックスへしまった。これだけでもすっきりしたと思う。週末からしばらくは雨がちな天気のようだから、金曜までに山茶花くらいは移動できるといいな。一日が終わり、新たに届いた園芸図鑑や園芸百科をめくりながら酒をなめていると、なにを植えようか期待する気持ちでゆったりと寛ぐものだ……。大昔に亡くなった父はこの娯楽を味わっていたんだろう。僕にはやるべきことが他にたくさんあるけれど。夕食で母と、新型コロナウイルスに罹患したらどうするか、ということを少し話した。といっても手続きのことではなく、例えば僕が罹ったら誰もいない祖父宅へ行って自主隔離するかも、というような身の振り方の話。きょうだいもそんな感じになるんでは。母は歳なので発症した場合ひとりにさせられないから、自宅待機となったら僕が近くにいることになるかもね。あとでそのへんの事例や体験談を漁る。今夜はあまり夜更かしせずに眠ろう。図鑑とムーミンが楽しみ。

2021年1月19日(火)

午後から庭の山茶花2本の移植をするため周りに穴を掘っていた。穴というか溝が深くなるにつれ、シャベルの先に土をつけて持ち上げることで掻き出すという、やっていることが山芋掘りと遜色なくなってきた。夕方が近づいて風とふっかけ雪が強くなってきたため、今日のところは撤退。あしたは移植先の穴を掘って山茶花を移動可能にするまで、いけるかなー。収納ボックスが届いたから、これで玄関周りを多少はすっきりさせることができる。もっか手をつけている複数の本に加え、昨晩から『ムーミン谷の冬』を読み始めた。

2021年1月18日(月)

犬小屋の解体や居室の整理、それに筋トレを少し。春に庭で育てたい植物を図鑑や百科から洗い出していた。オルレア/ひなげし/スイートピーは秋まきだとか。思い立つのが遅かったかー。そちらは苗を探しつつ次の秋へ持ち越すとして、ことしの春は大麦と矢車菊を蒔きたい。チャイブやディルをはじめハーブもいくつか育てる予定でいるけれど、僕の手はどれくらい回るだろう。いちじく2本の今後も決めておきたい。そして、あれもこれもと活動的になるときは行動をほどほどに抑制したほうが、疲れから落ち込んだり力尽きたりすることを回避して、長く活動できるのではないだろうか。少しずつ動けるようになっているようなのは心の底からありがたいけれどもね。このごろは買い物ならメモを作るし、その日の行動やこれからやりたいことなどはスマホへ書き出してる。多少でも自己管理できるようになることは自分にとって有益なはず。