2021年12月22日(水)

原付の運用書き換え完了。バイク屋さんが手続きを引き受けてくださったのだけれど、市役所での書類手続きに数日以上かかるのかなと思っていたら、半日で済ませていただいた。寒いなかバイクを預かりに来てくださってありがたいことだよ。オイル交換やすり減ったタイヤ・チューブの交換、手続きや出張代など、一度に整備していただいたために諸々の費用が嵩んだ……。冬至でもあるしと祖父宅で獲れた柚子などをおすそ分け。引き取りを待つあいだ、庭木の手入れをして過ごした。クレマチスのアンスンエンシスやアドベント・ベルズはこの寒さでさえ青々とした葉を伸ばし、花やつぼみまで風に揺らしてる。こうした冬場の彩りは貴重だから、ほかのクレマチスに邪魔されないよう生育を確保してやるのがよさそうだ。同じトレリスで近場に植えてあるサマー・スノーは、こいつやばいのではと脅威に感じる生育ぶりだった。ことしの春先に苗を植えたばかりなのに、春から夏にかけ、幅5メートルを超すトレリスの両側からはみ出す勢いで蔓が伸びた。うーん、このクレマチスは株が充実してから花を咲かせるらしいから、あと一、二年は特に悩む必要もなく、地上部が伸びたら秋ごろにまるっと刈ってしまってよさそうに思う。いずれ庭にパーゴラをつくろうと案を練ってる。そこに這わせたいのがやはりクレマチスのセンニンソウか、アーマンディー・アップルブロッサムで、これらはサマー・スノーよりも繁栄するらしきことをウェブの記事でかじり読みした。次点でロニセラやテイカカズラも候補に挙げているものの、これらは英名がハニーサックル(蜜吸い)と呼ばれるくらいで、さまざまなハチの蜜源になりそうなのだよね。こんもり美しく茂るけれど人が滞在する場には不向きのような気がする。あと、鉢植えで飼っているだけでもロニセラの獰猛さは伝わってくるから、こうしたすいかずら系は管理できなくなった場合たぶんまずい。次の春が来るまでに庭を片付けることができたら、パーゴラにも取り掛かれるのだけれどなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です