2018年12月16日(日)

抗がん剤の投与を続けている叔父の見舞いへ。午前中に来院するも面会は午後からという。少し用事を済ませることにして、スーパーあさのが営業を再開して賑わっているのを覗いたり、コメダ珈琲で時間を潰したりした。あさのでは、目当ての干し柿がお手頃から化粧箱入りまで豊富に揃っており、市田柿とあんぽ柿を見繕う。市田柿の良いところは析出した果糖で柿が宝石のように見えるところだ。白くさらさらした粉が舌に触れるそばからすっ、とひんやり溶けていく。僕は黒糖のようにかちかちで真っ黒なのも、蜜を湛えて崩れそうな干し柿も同じくらいに好きだ。店の前にはみかんの箱売り、量り売りに人だかりが出来ており、なかなかに活気があった。コメダ珈琲で歳時記を黙々と読み、時間を調節してやっと叔父の個室へ。叔父は読む本は(物語のある)歴史物でなければ駄目なんだと言い、僕の持っていった本(ちくま12月号/現代俳句歳時記 冬/垢石釣り随筆)はお払い箱になった。そのほか、心細さあるいは歓迎の現れなのか、あれこれと小言をお見舞いされ、そんな元気があるんならまだ大丈夫そうだ、という判断をこちらで下した。長話は疲れるからと言われ、そこそこの面会で帰ることにし、帰着。佐藤垢石の随筆を持っていったのはまた一緒に釣りをしたい、という含みもあったのだけれど、それどころじゃ無さそうではあった。

2018年12月14日(金)

抗がん剤の投与が済んだであろう叔父に、本の差し入れでも持っていったものかと思案中。今晩がふたご座流星群の本命なのだけれど、夕時には雲量5くらいの雲が空に掛かっていて、今はやっと月が見える程度だ。一眠りして夜にまた見てみる。

2018年12月11日(火)

祖父の自然薯掘りを手伝って僕も二本貰う。今年は去年に比べて、実りがかなり多かった。

マフラーをしていると静電気が溜まることを思い出した。指先から日がなぱちぱち。コインランドリーで乾かしてきたふかふかの毛布を今宵から使う。

2018年12月10日(月)

そういえば昨日今日と、高原山を中心とした山々の頂を、雪煙が防波堤に遮られるかのように覆っていた。

市街の古くからある園芸店にふらっと入る。和物を中心に、君子蘭や老爺柿などの上級者向け植物が展示されており、いずれも半ば色あせた園芸札が結わえられていた。足繁く通うことはないかも知れないけれど、うらぶれた雰囲気と温室の空気を吸えたことは収穫になりそうだ。

トーベ・ヤンソン『彫刻家の娘』と武田百合子『犬が星見た ロシア旅行』をそれぞれ中古本で作者買い。ムーミンコミックスとトーベ・ヤンソン・コレクションではどちらを先に揃えたものか。

2018年12月9日(日)

大気の急な寒さを感じてる。tenki.jpの予報には多少誇張があるものだけれど、来週に雪やみぞれのマークが出た。柚の実を霜焼けしないうちに収穫しておいて保存処理をした方が良さそう。