日中は仔猫の相手。すでに大運動会の年ごろに差し掛かっているのではという走り回り方。徐々にいたずらをするようにもなってきた。部屋に置いている鉢植えの茉莉花を噛みたくてしかたがないみたいなんだよね。貴重な葉っぱが数枚落とされてしまった。舌を鳴らして警告したり叱ると、「怒られてるけどやりたい」という表情と動きをする。部屋の中での動きはあちこち登るなど立体的になり、ドアの外に強い関心を持って隙あらば飛びだそうとする。やんちゃをする年ごろかー……。先代がまだ小さかったころのことを思い出すとやっぱりそんなものだったように思う。仔猫の毛並みについては先日の通所先で別々に、アメショの血が混じっているのでは、という指摘をいただいた。縦縞と腰のあたりの模様の入り方がそう見えるとのこと。先代がアメショだったからなにか縁でもあるかねえ。きょうは日が傾くころに風が出て、少し冷えも感じた。ざっくり週間予報を見るとあすから最高気温が30度を下回る気候のよう。