2025年8月16日(土)

のんびり。きのうのことをいくぶんゆとりを持って振り返り、「こういう人物との共依存や支配から脱出できたんだ」と不思議にほっとする感じが湧いてきてる。大切なのは、これまでの関わりそのものは否定しないこと。そうすればこれまでのじぶんの判断や感性を否定せずに連れていける。空心菜の美味しさにやっと気がついて直売所で見かけると手にしてる。さっと炒め物にすると歯ごたえがあってうま味も強くて、すきな野菜だなあと思う。ふと思い出したのは、先の春にバンコクへ行ったとき海沿いのレストランで食べた、「朝顔のつるの炒め物」。翻訳アプリで読みとり注文したメニューだったけれど、いくつもの知らないスパイスがごりごりに利いていて、こんな美味しい料理があるんだとびっくりした。あの朝顔らしき野菜は空心菜かその仲間だったのでは。ついでに思い出す、露店で買った発酵ソーセージを巻くのに使った、チャプルー(ハイゴショウ)のぴり辛い美味しさ。(緑ではなく)青い胡椒、という表現が浮かぶような香りで、生のまま丸かじりすると野菜そのものが美味しかったのだった。日本で手に入らないかなーと検索すると苗だけは売っており、植物の世話をする気力があるときなら部屋で育てているかもと思う。いまなんだかしみじみと思うのは、好きになった野菜、旅の思い出、そうしたものの手触りがじぶんをやわらかく包んでくれることのありがたさ。宵のころからより強くなった雨音には身体が緩むのを感じるし、いまは安心をよく味わうのがよいよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です