パソコンに外付けハードディスクを一台追加。
なんでもUSB3.0という規格があり、それにすると速いってんでポートも増設した。見よう見まねでスロットやケーブル繋いだのだけれどきちんと認識されている様子。パソコンはえらい。今回学んだこと:端子が青いかSSと書いてあるものはUSB3.0に対応している。
いま気付いてちょっとショックなこと。ハードディスクが一台や二台速くても、転送元のどこかが足を引っ張れば全く意味ないな……。単純に考えればデータがケーブルを通るときの速度が上がっただけのような。
諸元を見ても僕に分かるものなんか無いので、ただいまデジ一の写真を適当にコピーし始めた。ああ、感動のない。
面倒くさくなってきたし、データドライブを丸ごとバックアップしてからシステムのイメージ作って満足しとこう。どのみち領域は余るはず。この先二年くらいはなにも付け足しせずに済むよう、今回増やした装置だもの、壊れなければなんとか。