昼ごろにわかに雷雲が掠めていったものの、一日じゅう晴れた日。夕方にはISSが木星ほどの明るさで天空を駈けていくのを見た。原付はタイヤ自体やオイルの交換などしていただき、前輪のタイヤ交換のみは部品の入荷にあわせ、あすバイク屋さんへ伺って行う予定。日本草木研究所の、カツラの落ち葉酒と草木蜜を舐めてる。おいしい……。落ち葉酒はキャラメルのような香ばしい香り。草木蜜は割ったばかりの材木のようなしっとりした香り。どちらも自分が森になるような感じがする。この落ち葉酒とエリキシル・ヴェジェタルを舐め比べしながら夜更かしできたらきっと心地よさそうだね。あすは就労移行支援の予定があり、シャツにアイロンも掛けたことだし、早く眠ろ。修理が済んだレンズもあす届くとのこと。
2023年12月6日(水)
原付の後輪がパンクしていたのを馴染みのバイク屋さんに連絡して、オイル交換やタイヤ交換もろもろ含めて修理していただくことになった。前輪のタイヤの入手がずれ込むとのことで、それを残したひとまずの引き渡しがあすに。なんとはなしの体調の不調はストレッチや口笛でそこそこ改善したような。長ぶろや日光浴やそんなのを含めた効果の重ねがけで、冬場の不調をなんとかやり過ごしたい。
2023年12月5日(火)
午前中は相談支援員さんがいらして、外で立ち話をしつつモニタリング報告書にサインをした。くる前に「渋滞で10分遅れます」と電話をいただき、普段から多忙な方でもあるしと、あまり引き留めるような話題はこちらからは出さない雑談だった。活動的なひとと話すとその余韻がこちらの身体に残るというか、元気を分けてもらえるってこういうことかもね、と思う。それとはまた別の話としてなんとなく胸焼けする。さいきんストレスで食事量が増えてるもんねえ。睡眠は大半を解決するという思想に基づきお布団へいくべし。それから、目覚まし時計がアラーム音だけ故障したのか、セットしても音が鳴らなくなっていた。いつからなのかあやふやだけれど、ここ二ヶ月ばかりよく遅刻とかにならなかったね……。無音秒針のものを新たに探そう。
2023年12月4日(月)
今冬は年の瀬感がかなり、ない。ここ数年の傾向としての個人的な季節感の減少なのか、忙しくなってきたからなのか、なにか世相のようなものに自分含めて他のひとも左右されているのかは、周りに確かめてもいないところ。夜前にスーパーで買い物を済ませ店を出るところで、出入り口の横にクリスマスツリーと、そこに吊り下げられたどこかの皆さまがたの願い事カードを見かけた。すこし立ち止まって読むと、具体的なあれがほしいという子供たちの文字に混じり、家族の幸せをとか、無病息災とか、彼氏ができたことへの感謝とか、戦争がなくなって世界が平和になりますようにとか、そういったものもあれこれ。一足早い神社の絵馬かな……という感じがおもしろかった。とくによかったのは欲しいものよりも感謝の言葉が書かれたカード類で、それらを書くひとたちはもうじゅうぶんに満たされているのかもね、と思う。サンタもそのぶん仕事は減るからよいことだよ。あす午前中には支援員の方が訪問するから、早めに眠ろう。寝しなに読む本は思いのほか睡眠時間を持っていく、ということがこのごろ無視できない要素になっている。
2023年12月2日(土)
買い物がてら、壊れたレンズを修理先へ発送。そのほかはぬいを撫でてぼーっと過ごした日だった。あしたは産直を覗きたいからすこし早めに眠ろう。もう師走なのという意外さに実感が伴わずにいる。
2023年12月3日(日)
産直を覗いてブロッコリーや白菜などを買ったり、スーパーへ寄ったり。なにかしたわけでなくとも不活発な日々というのは、不定期に来てはやがて去っていくものだから、そうした身体のリズムは身体に任せて過ごしていればよいのかもね。とりわけ冬場はただでさえしんどいことが多く、ことしは去年おととしと比べたらまだ相当ましな部類となりそうなことだし。しばらく体重計に乗っていないけれど、冬のあいだたぶんストレスから体重が増えることは、ここ三年間の計測でわかってる。こうするべきというよりはこうなるものだよという楽さに舵を切れたらよいね。
2023年12月1日(金)
定期通院先を回ったり、就労移行支援へ書類を提出しに行ったり、NPOさんに今後二ヶ月のスケジュール表を頂きに行ったり。ぼんやりしていたのか、家を出る際に階段を滑り落ちてしまい、そのせいで持っていたカメラのレンズから鏡筒がもぎ取れるように外れてしまった。あああ、77mmが……。そのことがショックでずっと上の空でいたような。検索したところリコーイメージング修理係に送付すればよいようだから、早いとこ依頼票を印刷して梱包する。ぶつけた肘も問題はないようだけれどいたたたた。床で長くなっていたらすこし眠ってしまった。お布団へいこう。
2023年11月30日(木)




就労移行支援はおやすみした。写真はきのうのもの。夕方の青い闇と橙の明かりは休息へと向かう生活の気配を感じてすきだなあ。




2023年11月29日(水)

引き続き回復にあてた日。日没近く、買い物のついでにカメラを持って市街をすこし散歩した。地域猫に出会い、目が合わないようしゃがんだりしれっとカメラを向けたりするうち、近くの家から中高年の男性がでてきた。なんとなく挨拶。「おおい、おーい」と呼ばれると猫はたたた、とそちらへ小走りしていった。微笑ましく思いながら立ち去ったけれど、信頼関係があるというのはよいものだね。最近にしてはめずらしく散歩を思い立ったのは、友だちの「メンタルの回復って体力は削るんだけれど……みたいなとこない?」を思い返してのこと。あすは就労移行支援の予定。もう眠ろう。
2023年11月28日(火)
きのうは書き忘れたけれど、就労支援で勉強をした日だった。自習の時間を使ってしたいことについて予定表にしませんかとの提案があり、とりあえずテキストを使ったWord/Exelの学習を進めはじめた(そのへんがP検の受験に際しておろそかになっている部分)。ほかに考えているものとしてはメンタル系の知識を仕入れるための読書、星空案内人の資格のためのざっくりとした学習、などがもっか自習枠でやりたい範囲。他にもあるかどうか洗い出せたらよいな。きょうはとくになにもせず。写真はきのうの慌ただしい朝、カーテンから放たれるひかりが気になって撮ったもの。印象が残っているかなー。

