荒むことがいくらか多かった日。
涼しい朝方に投票に行ってよかった。いくらか過ごしやすいけれど、空気がまだ昼の熱を持ってる。プランターで一緒に植えている赤しそと青じそでは、後者の香りが強いように感じるがどうだろう。
競技用紙飛行機と羽ばたき飛行機のパーツが届いた。そのうち組み立てよう。接着剤の乾燥に数日要るのだよね。飛ばすのはまた楽しい。
とちぎテレビの開票速報は早くも結果が見えてきたし、NHKに切り替えて見てる。明日の朝刊は少し遅くなるそう。
荒むことがいくらか多かった日。
涼しい朝方に投票に行ってよかった。いくらか過ごしやすいけれど、空気がまだ昼の熱を持ってる。プランターで一緒に植えている赤しそと青じそでは、後者の香りが強いように感じるがどうだろう。
競技用紙飛行機と羽ばたき飛行機のパーツが届いた。そのうち組み立てよう。接着剤の乾燥に数日要るのだよね。飛ばすのはまた楽しい。
とちぎテレビの開票速報は早くも結果が見えてきたし、NHKに切り替えて見てる。明日の朝刊は少し遅くなるそう。
白鯨伝説のDVD-BOXだかブルーレイが秋に発売されるという話題を目にする。
「植物男子ベランダー」なるBSプレミアム番組の存在を知った。公式サイトの凝りように面白そうだと感じてる。既にシーズン3。とりあえず番組のTwitter広報アカウントと、番組に登場するらしい謎の植物ラッパー(shockboots)をフォロー。
youtubeの鍵リストに突っ込んできた諸々を手入れして、気に入った動画をシャッフルして聴けるよう、新たな公開リストへどしどし投げ込んだ。これはあれか、そのリストを肥やすことに尽力しちまう感じ。あまり動画観ないから大丈夫だと思うけれど。
しばらくTwitterのviaから外しておいたこの日記ファイルは、もう戻しても大丈夫……かな。ようやく通知の嵐も凪いできた。誰かが見て下さっているのか皆目分からないけれど、日記ってもともとそんなもの。
暑い。
夕刻、以前片付けた笹薮が勢いを盛り返して敷地に入り込み、もう僕の背丈より高くなっているのを見る。一昨日の大雨が拍車を掛けたか。げっそり。幸せなことに眠たいから早めにおふとんへいこう。
現時点で聴きたい、Amazonの「あとで買う」に並んでるCD。
あとはゴンチチやaKuやなにやら、気になってるものは多いと思う。NHK第1からレキシの最新曲が流れてきたし、例の自分ルールはそろそろお払い箱を検討。明日の狐宵の市へ行ってみたいものだねえ。
らいさまは外れ。代わりに雨。あちらこちらでちょっと話題になるような雨脚。
スマホをぽちぽちするのがあまり得意でない説明として、僕は視線と空間がまっすぐつながっていた方がいいのだ。端末を経由して「へ」というか「く」というか、視線が周囲の背景と曲がると疲れる。
まあなんかそういう感じ。暑いし蒸すしでぐったりだから、雨音でラジアン待ちつつ。
明日は晴れ間とも。予報では9,12時に晴天のち雨。たぶんらいさまだから逃げられるうちに。
梅雨明け十日というかなりいい加減な成句を検索しているうち、梅雨とアジア・モンスーン関連のWikipedia記事を引く。まずい。気候はすごく楽しいのだ。太陽系のお天気から夕立まで本気で楽しい。
ちょうどいま金星探査機あかつきが軌道投入を立て直してスーパーローテーション画像を金星軌道から送信している最中だとか西インドの熱波が大陸のど真ん中へ流れ込んで日本まで影響出てるけどあの辺りのイメージに乏しいとか、止まらない。生きているあいだの層のでかい自習。
Windows10の導入を検討するため、またここの夏場の停電を回避するため行ってきた雑多な処理の期間、Twitterでデバイス類に関して一方的に信頼している先達が、マイクロソフトのドライバは信用ならねえ、というふうな悩みを呟いていた。
思い出した五年前か、僕がWindows7へServicePack1を導入成功した謎手順を書いた、週明けの月曜日だ。あれでしばらくのあいだ、このサーバーにうっすら血が通い人が通い、ああみんなあそこでつまずいたのかとげっそりしていた。
そのエラーコードを特に感慨もなく再検索したところ再び地獄が始まっており、僕は現在様子を覗っている。
なぜだかTwitterに投稿したある呟きが妙にリツイート&お気に入りされていて、だんだん嫌になってきて通知を切り、今ようやく見てみれば端末もクライアントも落ちていた。万単位の反応が表示されている呟きは人様のアカウントでは見かけるが、これでかよと。おっかない。
そして立て直してみた今もまだ、頻繁に通知が来る。他のきっと大切な通知が埋もれていて、もう分かんない。
そういえば土曜の雨上がり、二方の窓を内から外まできれいに、というか執拗に強迫的に磨いた。しばらくは指紋すら付けたくない。硝子越しの景色は美しくはなったし、これからの時期であれば網戸かなと思うが、お掃除自体は心の安寧につながるしね。
更に覚え書き。街中の道路脇に喫茶店の看板があるのを、原付で走っていて遠くからめざとく見つけた。ええと、これでまだ入ったことのない気になってる喫茶店は二つ、かな。
郊外に散在する珈琲ネットワークはラジオ情報によれば結構な広さ濃さの様子。焙煎所とかあるし。目星付けてる紅茶のお店が一つで、ああよく思い出せない。市街探索を存分にやりたい。
それなりな片田舎でも、好奇心さえあれば十分に発見ある暮らしは出来ると思ってる。
あじさい祭りへ行っていろいろ写真を撮ったり。
写真を撮ることは僕の精神のバロメーターで、撮る元気があるときはそれなりにまとも。もっとあちこちふらふらして撮りたい欲求はあるから、今はマシな方なんだろう。
ラムネの瓶を手に入れて、これを密閉できる方法があれば天気管が作れるなと思案している。
歩き疲れたし、早いとこ眠ってしまおう。手紙はなるたけ早めに書こう。
梅酒と梅シロップを漬ける材料買ってきた。梅は半分冷凍して、一晩経ったら。ねむたい。