2016年2月16日(火) あと一月したら野蒜を掘る

ロケかリポートなのか、路上でカメラ前にマイクを持つ女性が居た。

祖母から頂いた蕗味噌で夕ごはん。電球交換士の憂鬱ばかり読み進めていてソラシドがお留守になってる。スタンドで働くひとの手はしわがれているのだなあと思う。

公園下のたい焼き屋、月曜日が定休日なのを今日初めて知った。たい焼き一つが110円から120円になっていて、変わるのそこだけだ、と。

ebayにメシャムのシガレットホルダーを幾つも見つけて送料とにらめっこしてる。まあ、当たり外れもあるだろうし、急ぐものでもないし。

今年はキャスケットではなくハンチング帽はどうだろうか。CA4LAで気の早いのがあると思う。

2016年2月15日(月)

午前中、風花らしきものが風に舞っていた。

郵便局で切手を購入。星の物語シリーズ第3集と和の食文化シリーズというもので、とてもかわいい。お気に入りの便箋はもう、封筒も含めて一セットしかない。新しいの探して買いだめするか。

2016年2月14日(日)

日中非常に暖かし。明日からまた冷えるそうな。夕刻しもつかれをつくったのだが、鮭抜きちくわ入れは物足りないな……。

野火を見たり嗅いだりすると、ラプサン・スーチョンを淹れたくなるね。

夜、近所で猫が喧嘩か発情でもしていたらしく、ぎゃおという声がしばらく聞こえていた。となりにいた飼い猫は身構えており、反応なし。猫の恋か。春が近い。

2016年2月13日(土)

大気が湿る程度の小雨のあと、墓掃除。田畑の土手で1箇所、野火の煙が棚引いていた。ラプサンスーチョン淹れたいが眠たい。

備考:珈琲のミル探す

2016年2月7日(日) はっさくうんめえ

ちょっとしたことで利き手の人差し指の爪を痛めてしまった。力が入れられなくてかなり辛いため、早く治したい。

キーボードとマウスを新調した。キーボードはノートパソコンにありがちな省スペース型のパンタグラフ。昔っからテンキーが苦手で、ノートパソコンに馴染んでいた時期もあり、思い切って新調した。キーボードの右上にトラックボールと小さなパッドがあり、これも好き。

マウスは数年前に愛用していたMicrosoft Explorer Mini Mouseというモデルが奇跡的に在庫があったいたので迷わず購入。このマウスホントに使いやすいのに廃盤となってる。

今日は昨晩から寝てない。溶けるように眠ってしまおう。

2016年2月1日(月)

病院へ赴いたところ、僕と同じ名字の職員が案内をされていた。へええ。わりあい珍しい。

通りすがりに地域の名物たい焼き屋が閉店しているのを見かける。最近あそこに並んでいる人を見かけないから、長期休暇かなにかだろうか。

2016年1月31日(日)

母の手作りしもつかれにちくわの薄切りが入っていた。作り方を教えてくれるそうで、今のを食べて片付けたら、ちくわ抜きで好きなようにやろう。栃木県民の踏み絵的アイテム「鬼おろし」で、材料のだいこんを丸ごとすりおろすのが大変なのよね。

2016年1月29日(金)

ナショジオ2月号が届いてた。

母がノートパソコンを買ったそうな。少し見せてもらうとダイナブックの薄いの。聞いた値段に、安価なのだなと思う。僕が以前使っていたノートパソコンはVAIOの赤いやつ(2005年春のモデル)で、あの赤いVAIOをかばんに入れていろんなとこに行ったなあ。ちょっと懐かしい。

また雪が降るとかなんとか。ジェットストリームとラジアンの放送に合わせて丸くなろう。

デジタルハリネズミ4.0はまだあんまし使ってないなあ。周期的に撮ったりそうでなかったりの波があるから、待つか。