2022年5月24日(火)

きのうの続き。常緑性ガマズミのため堀りかけになっていた穴は、朝覗くと水が溜まっていた。固い地盤のせいでそこから下への浸透性が悪いんだね……。汲み出そうにもそんな道具はないから、そのまま地盤を突き崩して粘度の高い泥を作り、その泥を農具で少しずつすくい上げた。黒土へ到達したところでパーライトや赤玉土を混ぜて排水性を上げ、その上に培養土や堆肥なんかを混ぜながら苗を植えた。これでもうほっといても木は根を伸ばせる。いい仕事した。常緑性ガマズミ、というかビバーナム・ティヌスに限ったことかもしれないけれど、この木は擦れると少しにおう。例えて言うなら濡れたいぬのような。そんなことは言っても手のかからなさや花と実の美しさなど、総合得点で見たら植栽にあつらえ向きの樹種であるし、自分はこの木がいいと思えたから気にしない。畑の畝に苗を植えるスペースがあとひとつ余ったため、ホームセンターでピーマンの苗を買い求めた。ほか高麗芝やコリウスなど。個人的にコリウスの色彩はストロングではと思っていたのだけれど、夏の朝、玄関の前にこの植物がわさわさと茂っていれば、気分がすっきりするかもと考えを変えたのだった。あとでプランターへ寄せ植えにする予定。庭向けの宿根草の苗は手元にありながら手つかずになっているものがまだいくつもあるけれど、今春の仕込みはひとまず、こんなあんばいかな……。ほか、サルビアでネモローサ系の白花品種がほしい。これはばらに似合いそうだから、今シーズン中になんとか手に入れて一年を無駄にせず、庭に馴染ませたいと考えてる。ばらの育て方本と野菜作り図鑑を手に入れた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です