2021年6月20日(日)

道の駅へ立ち寄ったついでに敷地奥の芝生を見に行くと、すっかり草刈りが済んだあとではあったけれど、見逃してもらったらしいネジバナが何本か花を咲かせ始めていた。金曜にも別の場所でネジバナの花を見かけてる。去年の花盛りは七月に入ってからとここに書き付けてあるから、道の駅のネジバナ観察はまたそのころに。少し前にGoogle Earth Proで知った、近所のコナラ林らしい場所へ向かった。林の端の方は光を求める草や篠が茂っていたけれど、少し入ると嬉しくなるくらいに下草がまばらだった。身近にこんな林が残っているんだなー。前日までに降った雨のためか、林床のあちらこちらに真っ白いきのこが生えていた。あとで図鑑を見るとベニタケの仲間のようだけれど、そこから先が分からない。ときおり雉の声を聞きながら林の中を歩き、木の種類や下草をざっと確認しながら元の場所へ出てくるまで、三十分も掛からなかったように思う。そんなサイズ感の林。それでも、そこにいる生きものを同定したり観察したりするには、十分な狩り場となってくれそうに思えた。肝心の樹種はクヌギやシラカシのほか見分けられない木が入り交じった雑木林に見える。お気に入りの場所になりそうだ。もう一件の林の確認はまた後日。八時を過ぎても空は少し明るく、そよ風が吹くなか月と星が出ていた。よい晩だからと近所を一周。この時期には少し離れた用水路からほたるが飛んでくることがあり、それをどこか期待してもいたのだけれど、数十分の散歩で見かけることはなかった。ほたるの飛翔力はそれほどあるように思われないし、若干の風があると遠くへ飛来するのは大変かもしれない。運がよければ会えるかもね。あすは夏至。手を付けているムーミン二冊も季節に合わせて場面を読み進める。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です