2017年6月15日(木)

日中、二匹のカナヘビかニホントカゲがコンクリの上で日向ぼっこをしていた。陽だまりでのんびりする生きものを見るのは良いね。日暮れより驟雨。こんな季節だし、それを夕立と呼ぶことに躊躇は無くなってきてる。

2017年6月14日(水)

栗が花盛りで、あちこちから特徴的なスペルミンのにおいがする。薄ら青い印象を受けるそれは、筍の皮を剥いだときのにおいにも似ていて、実を言うと少しだけ好きだ。植物の作り出すさっぱりした香り全般が好きなのかも知れない。

2017年6月9日(金)

今年の中で最も小さな満月が今日見られるとのことだったが、日暮れより夕立。ストロベリームーンなる俗称の由来は、夏至に近い低空の月が赤みを帯びるからとも、いちごの収穫期だからとも。金鳥の蚊取線香の匂いが心底落ち着く。

……あれこれ考えているうち煮詰まって窓の方を眺めたら、満月が見えた。上手い位置にあるのでまじまじと見ているが、雨上がっちまったのだなあ。書いたり消したりしてた。大気が涼しくて気持ちいい。

2017年6月8日(木)

もしかして、今育ててる小玉すいかとまくわうりは、他と比べて成長が遅いのか。そこ、お世辞にも日当たりが良いとは言えない場所だものね。仕方がないのかも知れない。しそは既に摘んで食べられるサイズの葉がわらわら生えていて、これは更に適当に間引く。

今日はまばらに雨が降ったり止んだりな日で、こういう天気だと「NHK ニュースの音楽 2010」なんかのインストゥルメンタル系CDが聴きやすくてとても良い。

2017年6月6日(火) おそらく優良枠で免許を更新出来る

じき梅雨入りだとか。週間予報ではこの先ずっと降水確率が高め。薄めるカルピスを飲みほっとしてる。

去年の梅雨にTwitterで、「水無月」なる西日本の和菓子のことをその存在だけ知り、そちらの食通たちがうまいでなく「おいしい」と書くので、どのような菓子だろうかと想像ばかり張り巡らせていた。もちろん検索にも掛けていなくて、おそらくこうではないかという姿をArtRage2で描いたりしてる。今年の水無月の盛りに差し掛かったら検索禁止の縛りを解くつもり。安上がりな趣味。あと、桃が食べたい。もう少し経てば隣県の福島産が入ってくるのではないか。

春からこっち食べ物のことを頻繁に書き留めている気はするけれど、例年と比べれば体調を崩さずにいるってことだから、良い傾向だと捉える。

2017年6月3日(土) 菜種殻は振ると音がする

風が薫るならこんな日であろう。実際にそこかしこで木々や土、花なんかの匂いを感じる。あと緑が輝いてるな。野菜の周りに敷くってので、刈り終えたばかりの麦わらを束ねていたところ、その乾いた匂いが身体に染みついた。

数年ぶりにキウイフルーツの花の特徴的な芳香を嗅いだ上、道の駅は駄菓子屋と果物屋を足した空気だったりと、なんか今日は嗅覚が強めに機能してる。おそらくは陽差しと肌寒い風が原因だと思う。

鮎と新じゃがを食べて今、わずかに気怠く眠たい。贅沢な話だが風呂に浸かったら早寝をしてしまおう。

2017年6月2日(金)

明け方と昼前の二度に分けて豪雨。朝は鳥のさえずりなんかも混じり異国情緒があった。その後晴れ。夏に向け梅シロップを作るつもりでいるけれど、スーパーの梅1キロ980円は道の駅ならもっと安いかも。

今更朧げに思い出していることに、自分のポラって600フィルム仕様だったかも知れない。感度が150のSX-70フィルムではどうも明るさが足りないのだよね。アズミノ工業さんへ修理に出したとき、今後のフィルム入手の容易さを考慮して600に互換性を持つように、あちらの職人さんが改良して下さった……のだったか。六年前のあの辺りは正直なところ記憶が曖昧で、600を使えることがあれば追々確認する。旬の物を食べたい欲求がある。

2017年6月1日(木)

六月か。Twitterだったかに「六月の睡眠は嗜好品」と書いたな。眠るのも起きるのも、朝にも夜にもそれぞれの味わいがあって、一日の変化にどこかうっとりとする。初夏は好いね。