溜まっていた洗い物に手をつけたり、細々としたことなど。岡田尊司『愛着障害の克服 「愛着アプローチ」で、人は変われる』(光文社新書)を読み終えた。必要な情報が盛り込んであったからまたぱらぱら目を通すと思う。別の新書に載っていた診断をやってみたら、自分は愛着スタイルのどれにも該当しないものの、どれともオーバーラップするくらいのスコアが出たのだった。きょうは冬のあいだ張り詰めていたものがくたっと弛緩するような穏やかな気候だった。こんな日が増えてくることがうれしい。
2023年2月5日(日)
庭へ出てうろうろしていると、常緑クレマチスの花や葉の周りを小さな虻がやっぱりうろうろしていた。もう日差しには力があり、じっとしていればそれなりに暖まる気候。生き物のほうは啓蟄なんてべつに待ったりしないのだなー。そろそろ人に会ってはとか、堆肥を買い込んで庭に手を入れてはとか、そんな思いがし始めた気がするけれど、どうだろ。
2023年2月4日(土)
きのうからの話だけれど、イザベラ・バード『日本奥地紀行』(高梨健吉訳、平凡社)を待ち時間の合間用に読みはじめた。物語的な起伏よりは描写が主な本のため、短時間で切り上げやすい内容なのがよいところ。夕暮れは月が出て穏やかで、暖かい季節特有の赤みを帯びた空をしていた。
2023年2月2日(木)
歯科へ。きょうはなんとはなしにぐったり。金柑おいしい。
2023年2月1日(水)
夜風に潤いある土のにおいが混じる日。堀田善衛『インドで考えたこと』(岩波新書)を読み終えた。あまりに思索が真剣なのでこちらがついて行くの覚束なかったな……。○○で考えた、というスタイルはこれがおおもとでよいのかな。椎名誠の『インドでわしも考えた』(集英社文庫)を以前読んだことがあり、こちらには二匹目のどじょうみたいなことが述べられていた気がする。オリジナル以外蛇足という意味で、サメ映画界におけるジョーズに思いを馳せた。つぎなに読もうね。愛着障害関連の新書も平行して読んでいるけれど、心ばかり眺めると疲れるから、遠くへ目が向く海外の辺境や自然の本がいいな。
2023年1月31日(火)
掃除と買い物など。週間予報を見ると最低気温は底を抜けて持ち上がってきたのかなーという感じに見える。気分に関して、こうなったらこうしたいというのではなく、それをするからそうなる、というのがあるのでは。行動するから元気が出てくるとか、楽しいことをするから楽しくなるとか。こうして書き出せば当たり前かも知れないけれど、それが当たり前ではなくなり悪循環へと落ち込んでしまうのがうつ状態の手強いところに思える。ノリタケの小動物シリーズのおきつねとりすにうちへきてもらった。か、かわいい! おすましした表情と身体の曲線と滑らかな手触りと白+金+青の色使いが素敵(一気)。何年か前に一目惚れしてときおりWebでチェックしつつも手は出せずにいたのだけれど、今回見たら在庫限りとして値引きされていたのだった。ここへよくきてくれたねえ。
2023年1月30日(月)
オフロあがりに口笛を吹く心地よさがきて、ぬいを撫でつついまも吹いてる。この心地よさは今夜使い切らずに機嫌よくお布団へいったほうがよさそう。そしてあしたに繰り越しできたらよいね。眠る支度しよ。
追記:
そういえば眠るときにラジオをつけっぱなしにしなくても夢見には影響がなくなっている気がする。静かな眠りはありがたいけれど、もうしばらく様子見しつつ判断かなー。
2023年1月29日(日)
散歩へ。むかし暮らしていた辺りへ足を向けるうち、ああこういうのあったかもねと懐かしくなる景色に踏み入れていた。疲れて眠たい……。それはそうとして、もう長いこと無感動やスランプに陥ってしんどいのはどうしようね。
2023年1月28日(土)
春に植えたい野菜や庭木を洗い出したり、ネットで探したり。菜園に植えるつもりの苗は無事注文できたから、畑の土はそのうち手を入れて使えるようにしておこうね。いまがちょうど流通時期なクリスマスローズを見繕いたいのだけれど、大株や新しい品種はちょっと手が出せない価格設定だなー。あじさいは知らないうちに品種改良が進んだようで、しゃれた花がたくさんあり目移りすることだよ。もう少し雪が溶けたら散歩をして心身の淀みを薄めたい。
2023年1月27日(金)
午後からまた雪が降り、そこそこ積もった。真夜中のいまは止んでいるけれど、粉雪は吹き荒れる風に巻き上げられて地吹雪のようになってる。路面もすっかり凍結しており、しばらくは溶けそうにはない感じ。