2023年8月23日(水)

タムロンの70-180mmでコリウスや入道雲、月なんかを撮ってみた。レンズの焦点距離に合わせていつもより遠くへ目をやることが新鮮な感じ。道具を変えることで文字通り物の見方を変えられるのは、写真ならではだねえ。とくに月は、これなら思っていた構図で撮れそうだと確認でき、ひと安心。今月末が満月にあたり、しばらく月を撮る機会に恵まれそうだ。小さめなAddninthの2Wayトートをカメラバッグにするつもりで、中へ入れるレンズ用インナーボックスを切ったり縫ったり。こういう自分のスタイルを模索する時間も楽しい。このところここへ書きつけているよしなしごとの文章量が春ごろよりも多めなのは、心身の調子がよいことの表れなんだろな。この夏はゴーヤとピーマンを炒めたものばかり食べており、このまま体重が減ればじき一年前の数字へ戻ってこられる……とよいのだけれど。

2023年8月22日(火)

オンラインでの買い物用に使っているぷららのメールアドレスにスパムが多く、もう新しくアドレスを取得してそちらへ移行しようと試みたところ、よく分からないことばかりになってしまった。調べたことの流れを書いとこ。

  • 新しく取得したぷららメールがPOP3にてSMTP認証できず、受信はできてもメールを送信できない
  • →SMTPの認証方法でCRAM-MD5を利用できないことが理由らしく、メーラーの設定でそこをLOGINかPLAINにすることで解決した(つもりだった)
  • ぷららのドメイン同士ではメールの送受信はできるようになったものの、ぷららのメールアドレスから外部ドメインのメールアドレス(Gmailほか)へ送ろうとするとシステムエラーと書かれたメールが返ってきて、実質的に送信ができていない状態(確認したらぷららのメールアドレスはどれもそうなってしまう)
  • →よく読むとSpamCopという組織のブラックリストを使用して弾かれたとある
  • →関係あるのか分からないけれど、やはりブラックリストを提供しているSpamhausという組織にて、8/19に大規模な誤登録があったという情報をTwitterで読む
  • そして気がついたらぷららのWebメールのページにて、IMAP・SSL設定の項目がなくなっている(本来なら、ここの設定ができれば話は早かったのだった)
  • 別のページから現在のメールアカウントの仕様を見ると「メール送受信経路の暗号化(SSL) : 利用しない」という状態になっており、冒頭の認証に手こずったのはたぶんこれ
  • →アカウントの仕様を標準へ移行すればSSLが利用できるようだけれど、そのかわりメールボックスの保存期間が無期限から2ヶ月になるとか書いてありぷんすか(そもそも標準仕様のはずだよ)
  • まとめると、設定の一部が変更されたまま設定項目そのものが表示されなくなっている……?
  • WebメールでIMAP・SSL設定の項目を出しなさいよ! というのがもっかの懸案かなーと推測したものの、一時的(たぶん)に自分のぷららメールがまとめてブラックリスト入りという状況も重なっているようなので、メールを受信して読むことはできるのだし、しばらく様子を見てからカスタマーサポートに相談かなあ、という結論に。長かった。
  • 情報を漁る過程で、ぷららの顧客情報(メールアドレス含む)が流出していたというニュースを読み、そういえばスパムがくるようになったタイミングはそれとかぶるように思い当たった。ぷらら、君はなにをやっておるのだ。

FA 77mm F1.8 Limited(シルバー)をポチった。旧型のsmc版をやはり中古で分割支払いという、レンズ転がす知恵だけはいっちょ前に付けたひとのそれ。当面は出費を控えないとね……。タムロンの70-180mm F2.8はきょう届き、さっきα7R IIIに取り付けて操作感を確かめていたところ。これでも同スペック帯では軽い部類なんだよね、という感じ。かつて短いあいだ使っていたシグマの18-35mm F1.8とそっくり同じ重さ、大きさだ。たぶんね、大型高性能化のトレンドと比べてペンタックスのLimitedシリーズが小ぶりすぎるんだと思うから、こういうレンズを振り回すことにも馴れていきましょう。そして忘れていた、レンズを使うからにはプロテクターも付けるべきなんだった。きょうは先延ばしにしていた予定をやっとスケジュールに入れ、あとはこなせばよいだけとなり、気が楽。

2023年8月21日(月)

就労支援事業所へ朝イチで電話を入れた。いったんはこんどの金曜に体験利用となった予定が来週の月曜朝へ移動。スケジュールの調整が大変そうだなあ、お疲れさま、という印象を持った。さて、予定のない日がすこし続くわけで、なにかタスクをこなせたらよいのだけれど。あとね、FA 77mm F1.8 Limited(シルバー)もやっぱり買おうか。smc版の中古ならなんとかなる……と思いたい。

2023年8月20日(日)

ひたすらうちでのんびり。音楽を聴いて口笛も吹きながら落書きをしていた。TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VXD(Eマウント用、中古)をポチった。まともな望遠ズームがほしいと思い立ったのが今年の冬のさなかだから、ここへくるまでだいぶん時間がかかった……。いま金銭感覚がずれまくっているのだろうけれど、smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited(シルバー)やElmarit-R 24mm F2.8もほしくなってしまう。とあるマウントアダプターはライカのMマウントをオートフォーカスにして使えるとのことで、そちらも魅力だけは盛りだくさんなのだよね。予算、予算が足りない。TwitterはとうとうMarinDeckも使えなくなってしまったし、どうしたものだろ。一応まだ動くサードパーティー製クライアントはあるけれど、馴染みのないUIでそこまでして見たいかというと……。居場所をひたすら駄目にされる不愉快さはあるし、あのつまんない彼へロケットと車だけやってなよという思いはあるよ。BlueskyのグローバルTLの雰囲気がさらりとよくて、Klearskyならストリームで読み込めることもあり、きょうはケモいイラストを真似して落書きするかたわら、そちらを漫然と追っていた。まったく余裕がありますこと。あすは朝のうちに就労支援の件で電話を入れる予定があるから、遅くならないうちに眠る支度しよ。

2023年8月19日(土)

金曜はスターリンク衛星が星空を行くのを見た。あれらが天文観測に困った影響を与えているというのはずいぶん聞くから自分も複雑な心境ではあるけれど、長大な光の列は銀河鉄道のようで綺麗でもあった。その後、落書きをしているうちに夜が更けていった。きょうはこれと言ってなにもせず。菜園の採れすぎるミニトマトは、香辛料を適当に和えたマヨネーズで食べると、すぐなくなってしまうくらいおいしいのだよね。ミニトマトで植えてあるのは高糖度薄皮トマトのコンフェットと、サントリー本気野菜の純あまオレンジ。甘くぱりぱりした食味でよいチョイスだった。TwitterはMarinDeckも使えなくなってしまい、MisskeyとBlueskyにすこしばかり時間を割いてる。所属しているMisskeyのインスタンスはまったりと進行する掲示板のような趣き。Blueskyの日本語圏はいまのところ、かつての国産マイクロブログサービスだったWassrに近い、ほどよいのどかさのある雰囲気。Twitterは日増しに駄目になっていくので、どうしようね。それと空を撮るためにほしいレンズがひとつ決まった。タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD。よい選択なんじゃないかなと思う。オールドレンズの本を読んでいると、やっぱり空を撮るのに24mmくらいのもひとつほしいところ。ライカのElmarit-R 24mmF2.8もよさそうだし、濃密なツアイスのBiogon T* 21mmF2.8か28mmF2.8もよさそう。こういうのは迷うのも楽しみ。

2023年8月17日(木)

NPOさんのところで面談。就労支援事業所の利用を進める方向でスタッフさんに調整していただき、来週月曜に自分からも先方へ電話を入れ、まずは体験利用の手続きを、ということになった。ことしの春ごろにいったん保留していた話だったから、ここへきてやっと状況を進められると思うと、めんどくささと気楽さがない交ぜになった気分。重い腰を上げた自分えらい。それから、Blueskyに登録してみた。ROMるという語句の古さ……。それはともかくとして、Misskeyとどう使い分けたものだろ。

2023年8月16日(水)

送り盆の日は自分は特になにもせず。朝のうちに産直でゴーヤやピーマンなどを見繕う。ごんぶとのゴーヤが軒並み百円といううれしさ。それから市の反対側にある模型屋さんへ向かい、店頭で各種ばら売りされている花火をあれこれ選ぶ。模型屋さんの店先でこういうことをするのって二十年以上ぶりと言っていいんじゃないだろうか。ドラゴンや十変色すすきなど、懐かしい花火たちが健在だった。いまだから分かることだけれど、小学生までの自分はこういうのをたくさん買い与えてもらえる立場だったんだなと、当時の近所の友だちのことも振り返りながら、すこし切なく思う。ひとりで楽しむぶんだけでいいんだよね~と吟味して花火をかごに入れ、模型屋さんの店内もうろうろしたのち、お会計。店主のご老人はこれはおまけですと、手持ち花火の小さなセットを紙袋へ入れてくださった。プラモデルやラジコン類のパーツが主と、おもちゃ屋さんとしては品揃えが硬派な感じのお店に見えた。採算が取れているのか気がかりなところだけれど、そうしたことをしてくださるのは、お客の楽しむ様子をあちらも楽しみにしているからなんじゃないかな、と思う。すっかり日が落ちたころ、市内二カ所から花火大会の音が届くのを聞きつつ、缶ビール片手におひとりさまで花火をして遊んだ。火薬の匂いは古い記憶がよみがえるようでたまんない……。よそさまからロケット花火の炸裂音を聞くと「おお、やっているなー」とわけもなく感慨が湧くものだけれど、自分でするのも楽しいことだね。あっという間に燃え尽きる花火の美しい炎に魅入ってしまうのは、魅了されるあいだは時間なんて問題ではなくなるからなのだろうと思う。花火から吹き出す炎の輝きはほんとうに綺麗で、ずっと見ていたくなる。光や音や匂いをひととおり楽しんで、締めは線香花火のスボ手牡丹。やっぱりねえ、このはじけるように飛びだす炎の移ろいがしみじみするよ。花火大会の音が聞こえなくなるころこちらも遊び終え、庭でしばし過ごしたのち撤収。楽しい日だった。

2023年8月13日(日)

朝のうちに母と墓参りへ。寺や墓地にはほかにも入れ替わりに人々が訪れており、活気とまでは行かなくとも、お盆らしい人心地のついた雰囲気が漂っていた。近くの蓮池には美しい蓮が花ざかりで、しばらく前に読んだエンデの『モモ』に登場するあの花ってこんな姿かな、と思ったり。それからスーパーで買い物を済ませて帰宅。暑くてぐったりしていたのだけれど、ふと思い当たってエアコンのフィルターを見るとほこりがかなり溜まっており、それを水洗いしてエアコンを稼働させたところ、寒いほどの冷風がどしどし吹き出てきた。せっかくのお盆だし、日差しが出ていなければ庭へ出て作業でもしたいところ。それとすこしばかり花火をしてみたい。